この記事で紹介すること
この記事は今年4月にブログを始めてから75記事目になり、目標の100記事まであと4分の1というタイミングになります。今まであまりブログ自体について書くことはなかったのですが、あと4分の1について、自分の振り返りも含めて(そして今後の発破をかけるために笑)、以下のような流れで、音楽ブログの記事執筆のために必要なことについてで書きたいと思います。特に、これから音楽ブログを書こうかなと思っている方に少しでも役に立てていただければと思います。
※ブログの感想とか良いから端的に記事執筆のために必要なことを知りたい!という方は「今後記事執筆をつづけるために必要と思われること」に飛んでください。
- このブログの内容の傾向
- 成果と感想
- 今後記事執筆のために必要と思われること
ちなみに、何故100記事目指してそんなに頑張っているかというと、100記事達成したらサイレントギターを買うことにしているからです笑。そのため、何としても年内100記事の目標達成したいとて頑張っている次第です笑。
このブログの記事の内容
当初設定していたテーマ
このブログについては、「ブログテーマと運営者」のページで以下のようなことを書いていました。
社会人になってからギターを始めました、という話はよく聞きますし、社会人の練習の仕方などもいろいろとあります。しかし、実際に続けている本人(特に初心者本人)の情報はあまり多くないように思い、このブログを開設しました。
内容はこんなことを考えています。
https://onion-club.blog/about-blog/
- 主にギター(弾き語りメイン)のこと
- 歌うこと
- 作曲
- 好きな音楽番組
- その他音楽のことなんでも
実際の投稿内容
実際、カテゴリーとしては「弾く・歌う」「聴く」「作る」がありまして、それぞれの記事数は以下の通りです。
- 弾く・歌う:39記事
- 聴く:25記事
- 作る:13記事
大体やはり自分のギターの弾き語りのこと等が一番のメインテーマになっていますが、概ね当初の予定していたような内容が書かれている感じですね。当初は、「聴く」のカテゴリーについては、音楽番組や好きな曲のこと等について書こうと思っていましたが、以下のようにクラシックコンサートやライブ等のイベントの参加への記事もかなり増えていると思います。
成果と感想
成果
記事は今申し上げた通りこの記事で75記事なので、4月からの累計で言えば、月12~13記事程度書いてきたことになります。
ブログの成果としてはPVも全然増えず、なかなか厳しい状況が続いています。特に2023年8月~9月は、仕事も忙殺されていた関係で全然更新ができず、モチベーション的にもしんどかったのです・・・が、以下の通り10月に入って若干変化の兆しも見え始めています。
- 広報手段:X(旧Twitter)、note(6月~)、Stand.fm(8月~)
- PV:2023年9月時点で153PVと低調
- エンゲージメント時間:9月時点で3分17秒(特にgoogle検索で流入した人はもっと長い)
- 検索結果:9月中にPVは増えていないものの、検索結果は今までにない伸び(1日20件以上)
- 特にgoogleの検索(オーガニックサーチ)で流入した人の滞在時間は非常に長く、一度関心がある人に見ていただいたら面白いと思っていただける?
感想①:本当に大変
第一の感想は「ブログって本当に大変で、しかも、成果が出ない」ということです。
結構ブログの記事を更新し続けることの大変さはあまり私は認識できていなかったのですが、1本の記事を書くのに大体2時間~3時間程度はかかります。朝や昼は基本的に仕事で、夜も家事などなど家の用事を済ませると大体21時なので、それ以外何もしない場合であってもブログを書いたらほぼ寝る時間になってしまいます。
しかも、悩ましいのは、ブログを書くとその分のギターの時間が減ってしまうということです笑。ある意味、このブログはギターをより楽しめるようにするための環境整備的な意味合いが強いのですが、本当にこれで良いか、若干悩ましいところがあります。
感想②:イベントもネタにできる
上記の通り、大変ではあるのですが、ブログをしていることでいろいろな音楽系のイベントや記事等についてのアンテナも非常に高くなりました。以前であれば、時間を確保するかどうか迷うことが多いのですが、ブログをやっていることで「ネタ集めになるから行こう」と気持ち的にも積極的に行けるようになりました。
感想③:自分の活動の軌跡を自分で振り返ることができる
特に以下の記事を書いたときに、それぞれの時の悩み等を書いていたことで、1曲フルコーラスを作るのにいかに苦労していたかをリアルに把握することができることに気付きました。
このブログ自体、活動共有的な意味もありますので、蓄積していくことでより質の高い(時間的な幅もある)記事を書けるようになったのは、とても良いことだと思います。
今後記事執筆をつづけるために必要と思われること
まだ100記事に到達していないので偉そうなことは言えないのですが、上記の通りなかなかハードに感じながらもなんとかブログを続けてこれたのは、以下の4つほどコツがあるかなと思います。
①積極的にリアルでも活動する
ブログについては、インターネット世界だけではネタはたまらず、やはりリアルの世界での経験が非常に重要になってくるかと思います。
正直自分のギターの話だけであれば、すぐにネタ切れになると思いますが(レッスン関係の記事は8記事程度ですし・・・)、色々なライブやコンサートへの参加、オープンマイクへの参加等をすることで、ネタ切れに直面することなくなんとか継続することができました。
これからもできれば積極的にオフラインでも活動していくことで、オンラインでのネタも集めていきたいと思います。
②悩みも小出しにネタにする
また、ギターや作曲をしているときに、出来るだけ成果そのものだけでなく、悩みも小出しにしました。
これをすることで、後で記事を作るときにも参考になりますし、その悩みを実際に解決できれば、よりそのあとの記事にも説得力が出てくるからです。そして、前述の「自分の活動の軌跡を自分で振り返ることができる」ということにもつながるかと思います。
私はこれからアドリブのこと等多分まだまだ壁に当たることがたくさんあると思うので、どのようなことで悩んでいるのかという点についても小出しにしていきたいと思います。
③宣伝したり身近な人に読んでもらう
3点目は、そもそもPVの数字も伸びない上に、インターネット上は誰が読んでいるのかはわかりません。そのため、リアルな読者の声を聴くことは、やはりモチベーション維持のために(そして記事を客観的に見るためにも)非常に重要だと思います。
私の場合は、妻に読んでもらったり、また、オープンマイクでブログのことについて宣伝したりして、呼んだことがある方の感想を聞くことで、モチベーションを維持するとともに、記事の改善点等を検討していました。
④ご褒美を用意する
4点目は、これは結構重要なのですが笑、最初に記載した通りサイレントギターを100記事達成したら購入したいと思っています。これは、やめることへのハードルを高めるために非常に有効です。
100記事到達しても、その後もブログはまだまだつづいていくつもりですが、やはり、その後も何かご褒美があった方が良いかなと思っています。
最後に
ということで、75記事目は今までのブログについて総括するとともに、今後記事を書き続けるために必要なことについて書いてみました。
ブログしてみようかなと思っている方、また、ブログで執筆で同じように奮闘している方、そして、いつも読んでいる方でおにおんクラブがどんな感じでブログを書いているのか気になる方に少しでも参考になればうれしいです。
コメント