今日紹介するアプリ
前回の記事で音楽情報を仕入れるラジオ番組を紹介させていただきましたが、音楽の情報を得る機会は日常の中にもたくさんあると思います。
特に音楽好きな人にとっては、普段買い物をしたり外食をしたりするときも、周囲に流れている音楽が気になるのではないでしょうか(私はいつも聴いてしまいます。)。
そして、ふときいた音楽が素晴らしい曲で、「何だこの曲は!?」と思うものの検索ができず悶々とすることが少なくありません。そんなときに役立つのが「Shazam」というアプリです。私がこのアプリを始めて知った時の感動は半端なかったです笑。
Shazam - 音楽発見、チャート & 歌詞
Shazam なら、周囲で流れている曲の名前を検索したり、好きな音楽を開拓したり、歌詞、アーティスト、曲を発見したりが可能になります。
使い方
使い方は以下の通り非常に単純です。
- アプリをダウンロード
- アプリを起動し「Shazamボタン」をタップする
- 音楽が認識され、トラック名やアーティスト名、歌詞など関連情報が表示される
しかも、もしその音楽が気に入ったらApple Musicに飛んですぐに購入することができます。
今まで5年ほど使ってきていますが、音楽を識別する能力はかなり高く全くストレスなく使うことができています。
注意点
あくまでも、おそらくシステムとしては音源のデータベースを参照して曲を特定するので、例えば鼻歌などでは、特定してくれません。そのため、「あのメロディなんだっけ」と思っても音源がないと検索が難しいことにご注意ください
ただし、以下の「SoundHound音楽検索の認識とプレーヤー」というアプリでは、鼻歌も認識してくれるそうです。
SoundHound音楽検索の認識とプレーヤー【使い方とレビュー】 - Appliv
音源&鼻歌検索に対応 認識精度の高さが魅力の音楽検索アプリ| (1)楽曲をアプリに聞かせるだけで、瞬時に曲名を探せる音楽検索アプリ (2)精度の高い鼻歌検索機能が特徴。うろ覚えの楽曲を探す際に便利 (3)楽曲の再生機能が充実しているため、音楽プレーヤーとしても使える
Shazamは(SoundHouseはしっかり使えていないのですがSoundHouseも)一度使い始めると手放せないと思います笑。皆さんの音楽ライフの充実に少しでも役立てると嬉しいです。
コメント