セッションでのアドリブが格好良い動画(アコギ・ピアノ・サックス)

music_listening 聴く

この記事で紹介すること

タイトルの通り、この記事では「アドリブがかっこえぇ!!」とおにおんクラブが思った動画を紹介します。

というのも、自分も、将来的には「アドリブ」や「セッション」をしたいと思っており(詳細は以下の記事をご覧ください)、以下の動画を見ながらこんな感じで弾ければ・・・とイメトレをしています笑。

「残酷な天使のテーゼ」のセッション

まず一つ目は「残酷な天使のテーゼ」の押尾コータロー&南澤大介 のセッションの動画です。演奏自体は1:03ぐらいからです。

この動画では押尾コータローさんが南澤大介さんの手元を見ながら合わせて弾いてますよね。

弾いている動画からするとおそらく押尾コータローさんがベースを弾いているのだと思いますが、南澤大介さんの素晴らしい演奏にさらにベース音が加わり重厚感が増しています。

相手を引き立てる形で、さりげなくセッションしている感じがとても素敵です。ちなみに、南澤大介さんの演奏している「残酷な天使のテーゼ」は、以下のソロギターのしらべに載っているようです。

「ルパン三世」のセッション

つぎは「ルパン三世」のセッションです。この動画は、ピアノとサックスの動画であり、ギターではありませんが、アドリブの究極はこんな感じでやりたいですね。

二人ともノリノリで超格好良いですよね。何より、特に3:30あたりからの「トレーディング」の部分など、「音楽で会話している」感じが本当に素敵です。

何故即興でこんなことができるのかいまだに理解が追い付いていないですが笑、これができれば楽しみ方も大きく広がるように思います。

最後に

皆さんプロなのでここまでは難しいにしても、近いことは何かやりたいですね。まずはペンタトニックスケールを覚えることでしょうか。イメトレを欠かさずやりつつ、少しでも近づいていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました